ドクターフィッシュの足浴 マカオ旅行の情報ポータルサイト › フォーラム › 掲示板クチコミフォーラム › マッサージ・スパ › ドクターフィッシュの足浴 このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にyouyouにより11年、 10ヶ月前に更新されました。 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 投稿者 投稿 2013年5月15日 7:02 AM #6909 youyouメンバー MGM近くにあるドクターフィッシュのいるマッサージ店。 まだ営業しているかご存知の方いらっしゃいますか? 去年、 フォーシーズンズ側のモールにあるお店に行ったのですが、 残念ながら閉店していたので…。 7月に訪澳の際、リベンジしてみたいと思っています。 2013年6月20日 9:01 AM #6953 sebata参加者 youyouさん この魚の歯が 血液感染症の媒介原因になっていると聞きました。 各種 厄介な病気が、 注射針使い回しとか、 カミソリ使い回しの刃と同じ様に、 体内に入り込むとか・・・・・ 真実は不明ですが、 警戒する事も必要かと・・・ 最近は日本でも見掛けないですね。 2013年7月3日 9:00 AM #6962 youyouメンバー sebataさん おぞましいっ~!!!! これを聞いては、リベンジとかありえませんねぇ…。 訪澳前に情報をいただけてよかったです。 ありがとうございました! 2013年7月4日 1:11 AM #6963 kids07参加者 口が吸盤のようになっており石や岩などに付着した藻類を舐めるようにして食べることができる為、歯はありませんので、血が出ることもないそうです。 たぶん感染症は噂でしょうね。 2013年7月5日 1:02 AM #6965 youyouメンバー kids07さん 諸説あるということでしょうかね~ 今回はとりあえず、 MGMに行ったついでに営業しているかどうかだけチラ見してきます。 ありがとうございました! 2013年7月5日 2:39 AM #6966 hiroキーマスター 気になって調べてみたのですが、足に傷があると、かさぶたを食べるため、出血をするそうです。 その際水が汚れたり、かさぶたを食べた魚から感染症がうつる可能性があると言うことで、こまめな水の取り替えと足に傷が有る人の利用を制限すると東京の大型銭湯業者さんが週刊誌の取材に答えていました。 魚を飼うため水に殺菌剤は入れられませんし、ぬるめの温水を使うようですから菌の繁殖は当然有るでしょう。 感染の確率は低いのでしょうが、少なくともご自分の足に多少でも傷がある時にはご利用を控えた方が良いのではないでしょうか? 2013年7月10日 7:15 AM #6977 youyouメンバー hiroさん そうなんですね~ こまめな水の取り替え…衛生管理… うーん、ちょっと心配。 やっぱり今回は保留でしょうかね~ 調べていただいてありがとうございました! 投稿者 投稿 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン Log in / Register