-
shirokumaがフォーラム「香港エクスプレス、10月から羽田-香港就航へ」の「格安情報」というトピックに返信しました。 12年前
mm21さん、
私はおそらく、荷物は宅送にして、大鳥居の東横インあたりに泊まって翌日そのまま出勤することになるでしょう。7000円ぐらいかかりますがそれ以上安いみたいですし、滞在時間の長さは魅力的です。
今はエミレーツのドバイ便の0:01着が一番最後のはずで、それに対応して京急の深夜バスが新宿・横浜へ0:30、品川へ0:40に出ていますが、今後更に遅い便が出るものと思われます。
-
shirokumaがフォーラム「香港エクスプレス ・ 早く、予約したいですね~♪」の「交通移動」というトピックに返信しました。 12年前
ほぼ毎日予約サイトを見ていますが、昨日ぐらいから香港発は予約できるようになりましたね。日本発がまだ予約できないという事は、運賃が調整中なんでしょうね。(今は届出制のはずですが、おそらく調整ごとはまだあるのでしょう)
香港発の往復運賃を見ると、HK$1000台~3000台で変動しています。GWとか旧正月などは別でしょうが、高い時でも往復4万円ぐらいで往復できたら今よりマカオ行く回数増えそうで怖い(笑) -
sebataがフォーラム「香港エクスプレス、10月から羽田-香港就航へ」の「格安情報」というトピックに返信しました。 12年前
mm21さん、こんにちは。
羽田国際線ターミナル・パーキングは駐車料金が、
成田空港に比べて格安です。ターミナルビル続きのビルで1日¥1500円だけでOKです!
72時間以降は1日なんと¥1000円だけでOKです!ぜひ、
アクセスは自家用車で、
時間を問わず便利な駐車場の利用をお勧めします。・
-
mm21がフォーラム「香港エクスプレス、10月から羽田-香港就航へ」の「格安情報」というトピックに返信しました。 12年前
羽田からの便が増えるは大歓迎ですが一つ疑問があります。
香港→羽田着が深夜00:30というスケジュールだと公共の交通手段はタクシー以外は全滅かと思います。
皆さんどのうに帰宅しますか?
わざわざLLCを選択して最後にタクシーだと文京区在住ですが深夜だと1万円ぐらいかかります(笑) -
youyouがフォーラム「お勧めバフェはどこですか?」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
nickさん 9月に訪澳とのことなので、もしかしてもう帰国されてるかもしれませんが… 私の好きなバフェは、 規模の「グランドリスボア/自助山」、味の「コタイセントラル/鮮xin」です。 「鮮xin」でおすすめのスープは、 […][ 続きを読む ]
-
kurukuru07がフォーラム「お勧めバフェはどこですか?」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
nickさん、 こんにちは。くるくると申します。 ベネチアンなど、サンズ系カジノで使えるメンバーカードは、a.m.6:00〜a.m.5:59までの24時間で、デイリーポイントがカウントされています。 累計3,000香港ド […][ 続きを読む ]
-
sankaiがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
私も香港空港で機材トラブルで機内待機30分前後ありました。奇遇ですねぇ。でも、皆様帰れて良かったです。
-
hiroがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
sebataさんと私は帰国便が機材トラブルで1時間以上ディレイしましたが無事帰国しました。
時間的には1日違っていても帰国できたと思いますが、台風シーズンは怖いですね~。 -
sankaiがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
Sankai です。皆さんのおかげで楽しいマカオの休日がすごせました。場所を提供下さりましたyojiraさま、色々御配慮下さりましたhiroさま、面白いお話をしていただきました皆様のお蔭で無事に帰郷できました。ありがとうございました。また、お会いできれば嬉しいです。
ところで、台風どうでしたか? -
motaがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
hiroさん、早速の画像UPありがとうございます:-P
これからプリントショップへ、行ってまいります。
いいお土産が出来ました:-D -
ringoがフォーラム「ホテルのデポジットのクレジットカードでの支払いについて」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
maricoさん、はじめまして!
デポジットの現金支払いについてですが、
私も以前カードの残額に余裕が欲しくて、現金で支払いたい
と言ってみたことあるのですが、現金だとカードでの
デポジットの何倍もの金額を請求されるとホテルの
人から言われたので諦めましたwカードによるデポジット支払いはあくまでも信用度の確認に
目的があるようなので、心配なさらずカードで支払う方が
無難だと思います。 -
hiroがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
-
motaがフォーラム「9月13日食事プチオフ会」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
hiroさん、rayさん、yoziraさん、sebataさん、kazchiさん、sankaiさん、
台風18号より早く日本に上陸したmotaです。
楽しいひと時を、皆さんで、で共有できた事を、何より嬉しく思っております。:-P
また今回、BBQオフ会をご準備いただいた方、後始末をお願いした方、
ありがとうございました。
今は、竜宮城から戻った浦島太郎状態:-oです。
次回も訪澳出来るよう、
いじめられている亀を日本で見つけます(意味不明?)。
それでは、元気に戻ってきてください。
再見。 -
sankaiがフォーラム「マカオプチオフの告知(9/14or15)←hiroさん主催13日とは別です」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
すいません。変なとこで、文章切ってしまって。電車の待ち時間に書きましたのですいません。でも、どうにかこうにか、福岡に帰りついてます。ごしんぱいなく
-
sankaiがフォーラム「マカオプチオフの告知(9/14or15)←hiroさん主催13日とは別です」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
皆様、ご心配おかけしましたsankaiです。sebataさん、メールしなくてすいませんでした。携帯がバッテリー切れそうだったので、オフにしてました。
今日はまたまた、悲しい1日でした。空港までのフェリー、乗り遅れました…。 -
hiroがフォーラム「マカオプチオフの告知(9/14or15)←hiroさん主催13日とは別です」の「告知・募集」というトピックに返信しました。 12年前
みなさーん。
昨夜はチョットだけですがお会いできて良かったです。
花火もガロでの飲み会も間に合いませんでしたが、マカオナビを介して皆さんが楽しい時間を過ごしてくれた事がとても嬉しいです。またお会いしましょう!
-
hiroがフォーラム「ホテルのデポジットのクレジットカードでの支払いについて」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
maricoさん
他の方も書かれているように、ホテル代とデポジットは全く異なるものなので、一緒にして考えない方が良いと思います。
どうしても心配なら現金にしたらどうでしょうか? -
ooatariがフォーラム「ホテルのデポジットのクレジットカードでの支払いについて」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
ooatariです
私の経験を書きます。
まずデポジットの金額ですが、リスボアでは何泊しても500ド ルですが、WYNNでは1泊1000ドル、等ホテルにより金額が
色々とことなります。通常クレカでチェックインする場合サイン をすることはありません。宿泊代+デポジット代をクレカで引き 落としできるか確認するだけで、チェックアウト時にあらためて
カードを出しサインします。ほとんどのホテルではチェックイン
時の用紙をその時破棄します。
また、チェックイン、チェックアウト時のクレカが違ってても
有効であれば問題ありません。
デポジットを引き落とすと、使用しないと返金せねばならず、そ んな面倒なことはしません。 -
mukoがフォーラム「ホテルのデポジットのクレジットカードでの支払いについて」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
追伸ですが、ホテル予約の際楽天みたいなところての予約だと、税、サービス抜き価格での予約になっているところもあります。 その場合、現地で税、サービス込みで精算されますので、予約金額と違うのでボラれたと勘違いまたはデポジット […][ 続きを読む ]
-
mukoがフォーラム「ホテルのデポジットのクレジットカードでの支払いについて」の「グルメ」というトピックに返信しました。 12年前
marikoさん、こんにちは。
私も1年半前にシントラにクレジット払いで宿泊しました。
シントラのHPからの予約でした。
その時は事前払いをして(記憶が曖昧ですが)現地でデポジットをクレジットで払いました。
maricoさんの言う通り、現地でサインをしてチェックアウトの時にデポジットの用紙を破棄してくれました。
実際にはデポジット分はクレジットで切っていなくて、何かあった時にそれを保証金に当てるみたいな感じです。
心配は要らないと思いますが、念の為後でクレジット会社に問い合わせしてみればいいと思います。
日本のインターコンチでも同様の形でデポジットをクレジットでしています。 - さらに読み込む