1pataca「一蚊雞/一文雞」の裏に昔はエロ由来があった

マカオ旅行の情報ポータルサイト フォーラム 掲示板クチコミフォーラム お金・両替 1pataca「一蚊雞/一文雞」の裏に昔はエロ由来があった

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にkagayakiにより13年前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4179
    kagayaki
    参加者

    一文鷄
    「文」とは中国の古代のお金の単位のうちの一つであり、「文」を「蚊」に訛った。広東語の「一文鷄」とは塘西の風俗関係がある。塘西の水商売は指定申し込みフォーム「花紙」に自分の名前と遊女の名前とそれから遊女屋の名前を書く必要があった。書き終わったフォームを酒樓の雑務の人に遊女屋に配達してもらい、遊女たちは「花紙」をもらってからおでかけ「出局」する。毎度は1ドルがかかるため、それから当時にも遊女を「鷄」と呼んでたから、1ドルで1匹「鷄」を呼ぶのような表現になり、いっそと「一文鷄」となった。もしも客がもうちょっとの行動を行いたいなら、まだ多くのお金がかからないとならないため、この「一文鷄」は単なるステキな始まりすぎだった!

    このとんでもないインフレ高まりの時代には1パタカなんて、ゲーセンのエロゲームにも相手になれないかもしれないですね。w

    広東語「一蚊雞」の語源は本当に鶏と関係があった。[18+] | カガブログ新館「マカオ」
    http://kagayakikun.com/2011/04/18/etymology-of-1-dollar-chicken/

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。