HEKI

  • HEKIがフォーラム「深夜・広州から・・・」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 6か月前

    入る方法はあります。
    皇崗口岸は、24時間OPENです。ターボジェットも24時間OPENです。
    広州白雲空港から、タクシーで深セン皇崗へ。
    そこから、上環へ。そこからマカオへ。

    0時着でしたら、珠海のイミグレを待つよりも、このルートの方が早くマカオに到着します。

    西村京太郎の世界ですが、、、

    私なら広州空港近くの宿に一泊します。

  • HEKIがフォーラム「Re: ルックJTBの「まかお君」」の「旧サイトブログへのコメント」というトピックに返信しました。 14年, 7か月前

    ガロ号は、日旅でも利用出来るみたいです。
    http://world.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=00463460

  • HEKIがフォーラム「ANAを利用してのマカオ入りについて」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    可能です。不可能なら、コタイジェットに乗る人はだれーーーーーもいなくなってしまいます。

    ここのブログに乗船リポートがありますよ
    http://bingo1bingo2bingo3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06

  • HEKIがフォーラム「香港のホテルについて」の「ホテル」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    グランドハイアットから、九龍半島(中港城)に移動するんですよね。
    わざわざマカオ外港に行くのは、時間の無駄ですし、混み合うだけです。
    タイパフェリーターミナルから、九龍行きに乗船するのが、1番ベストです。
    時刻表はこちらを。
    http://cotaijet.com.mo/en/destinations/cft.aspx

    >九龍行きは、香港フェリーターミナルにしかありません。
    古い情報です。今の路線はこんなにあります。
    http://blog.goo.ne.jp/macaomacao/e/bee352e11bd3d904eaa5da2730aec21d

  • HEKIがフォーラム「茨城空港8月チャーター便ツアーが値下げバーゲン中」の「一般情報」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    更に値下げ!!! ってすると、先に申し込んでいる人に悪いからかなぁ???

    ツアーコードが、、、
    http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/02A_10/TC-FAA7071-F08

  • HEKIがフォーラム「ベネチアン、リスボア」の「ホテル」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    知恵袋とのマルチポストは、、、、、どうかと、、、、

  • HEKIがフォーラム「コタイジェットの香港空港ータイパフェリーターミナル線」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    補足します。

    JALの場合は、チェックイン時、ターボジェットシーエクスプレス予約確認書があれば、日本の空港で、託送荷物に、日本→香港→マカオ というバゲージタグをつけることが可能です。

    空港のGHは、そのことを言ったものと思います。

    フェリーのチケットが無い場合は、当然ながら荷物には、日本→香港のタグがつけられます。

    通常、飛行機からフェリーに乗り継ぎするには、託送荷物有りの場合60分必要ですが、前者のように日本の空港でマカオまでのタグがついている場合は、30分で可能です。

    つまり、乗り換え時間が短くても済むって事が、日本の空港でスルーバゲージにするメリットです。

  • HEKIがフォーラム「グランドエンペラー」の「ホテル」というトピックに返信しました。 14年, 9か月前

    ぶっちゃけ話を言えば、ディスティネーションを考えられた方がいいかも、、

    正直、マカオの観光地は歩きが中心で屋外で、階段や坂が多いです。バリアフリーとは、程遠いのが現状です。
    初海外で、大変な思いをすると、二度と海外旅行には行きたくないと、お母様が思われるかもしれません。

    ご予算から考えると、グアムとか、、、
    1番のオススメは、飛鳥2やにっぽん丸、パシフィックビーナス等豪華客船クルーズとか、、、
    ワンナイトクルーズであれば、3人で10万円前後の予算でいけるかと。

  • HEKIがフォーラム「NX-NHコードシェア開始」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 10か月前

    エコ割スタンダードは、オープンジョー可能です。

    NRT-HKG/MFM-NRT
    ANAの便名で発券出来ます。
    https://www.ana.co.jp/int/fare/reg/eco/mcu.html#est

  • HEKIがフォーラム「コタイジェットの香港空港ータイパフェリーターミナル線」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 10か月前

    いやいや 荷物受け取り場まで、行ってしまうと、入国するしかありません。(入国しないと、荷物受け取り場にたどり着きません)。

    次号のマカオぴあ がコタイジェットの特集なようなので、それに詳しく紹介されるかもしれませんね。

  • HEKIがフォーラム「コタイジェットの香港空港ータイパフェリーターミナル線」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 10か月前

    公式HPを見てみてください。
    http://cotaijet.com.mo/en/destinations/hkia.aspx

    香港空港→マカオに関しては、ターボジェットと同じ流れですね。日本で預けた託送荷物は当然ながらマカオで受け取りです。

    マカオ→香港空港に関しては、タイパでは航空機のチェックイン業務はまだ出来ないようなので、一度空港港で荷物を受け取って、チェックインと共に預け直しという形みたいです。

    rinさんは、香港空港で実際コタイジェットのカウンターには行かれましたか?
    日本の空港のGHに尋ねられましたか? 彼女達にそこまでの知識を要求するのは無理かもしれません。

  • HEKIがフォーラム「AKB48がマカオでライブを開催」の「エンターテイメント」というトピックに返信しました。 14年, 10か月前

    大人の事情的に、マカオと大いに関係があるんですよ。
    特にSKE48は。
    何はともあれ、なんとかして、仕事をだんどりしてマカオに行かないと、、、

  • HEKIがフォーラム「レンタサイクルについて」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 11か月前

    現実的には、マカオは坂の多い街なので、自転車はあまりオススメいたしません。
    半島と島にかかっている橋も3本とも、自転車は通行不可です。

  • HEKIがフォーラム「コタイジェットの香港空港ータイパフェリーターミナル線」の「交通移動」というトピックに返信しました。 14年, 11か月前

    ANAは、タイパ港ではチェックイン出来ないので、空港港に到着してからチェックインしてね  と公表してますね。
    http://www.ana.co.jp/int/ground/access/skypier/index.html

    ちなみに空港からマカオは、従来通りです。っていうか、香港空港ではターンテーブルエリアに行きませんので、マカオ以外に、受け取り場所がありません。

  • HEKIがフォーラム「5/21のお祭り」の「一般情報」というトピックに返信しました。 14年, 11か月前

    マカオぴあ さんのHPで紹介されていますね。
    サービスセンターた観光局にお問い合わせされては、いかがですか?

  • HEKIがフォーラム「ヴェネチアンホテルまでの交通」の「交通移動」というトピックに返信しました。 15年前

    大事な事わすれてました。
    megusumi さん、マカオに行かれるのはいつですか?
    上記の時刻表は5月8日以降ですので、念のため。

  • HEKIがフォーラム「ヴェネチアンホテルまでの交通」の「交通移動」というトピックに返信しました。 15年前

    ベネチアンに行くのであれば、香港空港ータイパ線で往復するのが1番距離的にも時間的にも楽です。
    便数も、以前は少なかったですが、今は十分使い物になるだけあります。
    時刻表はこちら
    http://cotaijet.com.mo/en/destinations/hkia.aspx

    コタイジェットが会社名
    タイパ臨時フェリーターミナルが港名

    ベネチアンから無料シャトルバスで5分の距離です。

    ターボジェットは、ライバル社の名前なので一旦全て忘れてください。混乱するだけです。

  • HEKIがフォーラム「ヴェネチアンホテルまでの交通」の「交通移動」というトピックに返信しました。 15年前

    >1点目ですが、空港からは1カ所しかいかにので、マカオで大丈夫です。

    新人さん相手に間違った情報を教えないでね。
    香港空港からは、外港行きとタイパ行きの2路線があります。

  • HEKIがフォーラム「免税店」の「買い物」というトピックに返信しました。 15年前

    >免税の地域の免税店というのも不思議な気がしますね。

    そう考えるから不思議なんです。
    香港やマカオにあるのは「免税店」という屋号のお店です。
    当然「免税店」というのは、あくまでも店名なので、販売品が全て免税品という訳ではありません。

    「くだものや」という名前の果物屋と同じ事です。

    詳細はウィキを
    http://ja.wikipedia.org/wiki/DFS%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

  • HEKIがフォーラム「金都スパ閉鎖とは本当ですか?」の「マッサージ・スパ」というトピックに返信しました。 15年前

    >>回力大班は金都水療坊と同じようにサウナは男女別で休憩室は混合になっていて食事やマッサージもあり宿泊もできるのでしょうか?

    その通りです。建物の外見は古さを感じますが、中に入ると問題ないですよ。リポートは、hiroさんにお任せします。今、マカオかな?

    >>女性も入れて泊まれる金都水療坊と同じようなサービスを受けられるサウナが珠海にあるということですか?

    何軒もあります。 「珠海 水療」などでググって見てください。

  • さらに読み込む